2015年12月20日
Quechua(ケシュア)のギア Part.2 【用品&靴編】
前回の「テント編」に続いて、「用品&靴編」です。
今まで、コーナンのヨガマットを使っていましたが、
冬場の底冷え対策にアルミ蒸着マットを試してみたくなり購入しました。
【Quechua M200 スリーピングマット】

先日、冬キャンプ in 森のまきばで使いましたが、
ロールの巻き癖がなかなか取れなくて難儀した以外は、至って普通のマット。
肝心の断熱効果ですが、底冷えどころか幕内が寒過ぎて分かりませんでした… (;´д`)
ホムセンのキャンプマットよりも若干クッション硬めな印象ですが、
板の間でも平然と眠れるワタクシには関係ありません!
嵩張るので、予算がある方は、下記「A300インフータブルマット」の方が良いかと。

続いて、クッカー。
【Quechua (ケシュア) COOCER SET 1P】


リンクを貼ろうとしたら、なんと品切れでした。。
きっと皆さん、X'masプレゼントにテントを贈るんですね。( んな訳ない!)
軒並み品切れなので、ナチュラムさんヤル気出してください。
で、クッカー自体ですが、底にヒート・ディフューザーが装備されています。
ラジエーターは放熱ですが、それとは逆に集熱する理論です。
同じタイプのケトルを愛用してますが、集熱効果は兎も角、ギミックが物欲を刺激しまくりで、クッカーも欲しくなった次第です。
理論通り早く沸騰すれば、時間とガスの節約になりますね。
えっ、沸騰時間を比較検証せよって?
そんな面倒な事しませんよ。。
姉妹品のクッカーセットは在庫があるようなので、リンクを貼っておきます。
誰か買ってテストしてくださいな。

続いて紹介するのはスニーカー。
アウトドアと全く関係ないですが、安かったのでポチりんぐ!
【Quechua (ケシュア) ARPENA 50 FRESH ハイキングシューズ】




通勤に使っていますが、普通のスニーカーです。
生地がキャンパス地なので防水性はありませんが、ソールはしっかりしています。
安くてスマートなデザインなので、チョイ履きに気に入ってます。
これも買ってみました。
ハイカットなのに、コッチの方が安い!
【Quechua (ケシュア) FORCLAZ 50トレッキングブーツ】





軽くて、安くて、ソールがしっかりしています。
デザインも良くて、縫製に安っぽさはありません。
先日の雨キャンプでも、ソールが高いので少々のぬかるみでも大丈夫でした。
ナチュラムさんの回し者じゃありませんが、
Quechuaの製品はデザインが良くて、費用対効果に優れていると思います。
国内メーカーの同価格帯の製品は、デザイン的にちょっと恥ずかしかったり、チープが目につきますから。。
次はタープとコット(※現在品切れ中)を買ってみようかな。

にほんブログ村
今まで、コーナンのヨガマットを使っていましたが、
冬場の底冷え対策にアルミ蒸着マットを試してみたくなり購入しました。
【Quechua M200 スリーピングマット】

先日、冬キャンプ in 森のまきばで使いましたが、
ロールの巻き癖がなかなか取れなくて難儀した以外は、至って普通のマット。
肝心の断熱効果ですが、底冷えどころか幕内が寒過ぎて分かりませんでした… (;´д`)
ホムセンのキャンプマットよりも若干クッション硬めな印象ですが、
板の間でも平然と眠れるワタクシには関係ありません!
嵩張るので、予算がある方は、下記「A300インフータブルマット」の方が良いかと。

Quechua(ケシュア) A300 インフレータブルマット
続いて、クッカー。
【Quechua (ケシュア) COOCER SET 1P】


リンクを貼ろうとしたら、なんと品切れでした。。
きっと皆さん、X'masプレゼントにテントを贈るんですね。( んな訳ない!)
軒並み品切れなので、ナチュラムさんヤル気出してください。
で、クッカー自体ですが、底にヒート・ディフューザーが装備されています。
ラジエーターは放熱ですが、それとは逆に集熱する理論です。
同じタイプのケトルを愛用してますが、集熱効果は兎も角、ギミックが物欲を刺激しまくりで、クッカーも欲しくなった次第です。
理論通り早く沸騰すれば、時間とガスの節約になりますね。
えっ、沸騰時間を比較検証せよって?
そんな面倒な事しませんよ。。
姉妹品のクッカーセットは在庫があるようなので、リンクを貼っておきます。
誰か買ってテストしてくださいな。

Quechua(ケシュア) COOCER SET ハイキング
続いて紹介するのはスニーカー。
アウトドアと全く関係ないですが、安かったのでポチりんぐ!
【Quechua (ケシュア) ARPENA 50 FRESH ハイキングシューズ】




Quechua(ケシュア) ARPENAZ 50 FRESH ハイキングシューズ
通勤に使っていますが、普通のスニーカーです。
生地がキャンパス地なので防水性はありませんが、ソールはしっかりしています。
安くてスマートなデザインなので、チョイ履きに気に入ってます。
これも買ってみました。
ハイカットなのに、コッチの方が安い!
【Quechua (ケシュア) FORCLAZ 50トレッキングブーツ】





Quechua(ケシュア) FORCLAZ 50 トレッキングブーツ
軽くて、安くて、ソールがしっかりしています。
デザインも良くて、縫製に安っぽさはありません。
先日の雨キャンプでも、ソールが高いので少々のぬかるみでも大丈夫でした。
ナチュラムさんの回し者じゃありませんが、
Quechuaの製品はデザインが良くて、費用対効果に優れていると思います。
国内メーカーの同価格帯の製品は、デザイン的にちょっと恥ずかしかったり、チープが目につきますから。。
次はタープとコット(※現在品切れ中)を買ってみようかな。

にほんブログ村
Posted by 男満 ~オスマン~ at 16:40│Comments(0)
│物欲&ギア