2016年04月11日
【頑丈】 タープポールとバスケット 【携行】
桜花の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
と、特に意味なくビジネスメールな書き出しですが、
今日のお題は「小物ギア」
今季はキャンプでタープデビューを飾ろうと、
コスパに優れた「Quechua レクタタープ Fresh」を購入しました。

http://store.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00108207-quechua-tarp-fresh.html
タープ本体以外に、180cm(36cm × 5本)のスチールポールが付属しているのは有難いのですが、
コレが結構嵩張って重いのですよ…(;´д`)
計量してみたら約1.4kgあったので、アルミポールにして軽量化します!
でも、一口にアルミポールと言っても、調べてみると色々とあるんですね。
そこで、バイクでの積載を優先して、以下の条件を優先して購入候補を挙げてみました。
・軽量で高強度
・150~180cm
・収納サイズ40cm程度
【RIPEN コンパクトポール150】

http://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/accessory.html
収納サイズ41cmで225gで、ジュラルミン製!
しかも、4本が一本に収まります。山岳用ってスバラシイ!!
さすが、アライ!欲しいけど、高いっ…(;´д`)
【Alpine Design アルミスペアポール180】

https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079541
安価で、綺麗なゴールドアルマイトに惹かれるけど、
60cm × 3本かぁ… 残念ながらタープ袋に収まらないので却下。。
【snow peak テントポール ライトタープポール150 TP-160】

30cm × 5本で、重さは250g。いいじゃないコレ!
https://www.himaraya.co.jp/front/commodity/0000/0000000024331/
・・・で、決めたのはスノピ!
スノピのポールと焚き火台は、頑丈さで評判ですからね。
また、意外にも普通の価格だったし。


んっ? 「made in China」だと??
国産三条製がウリだったのは、昔のハナシなのね・・・
見なかったことにしよう。。
余談ながら、ヒマラヤで1000円クーポン付「春の入会キャンペーン」をやってましたよ。

https://www.himaraya.co.jp/front/app/customer/customer_edit1/
並べてみると、こんな感じ。

約1kgの軽量化に成功です。
めでたし、めでたし。
閑話休題
週末、スポオソをウロついていたら、丈夫そうなバスケットが売ってました。
今年の新作ですかね?
夏目氏二枚とお安いので、お持ち帰りしましたよ。

【Alpine Design アウトドアバスケット カモ柄】
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079614
他のカラーもありました。
【ブルー】
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079612
【ピンク】
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079613
結構、荷物が入ります。

アルミフレームで生地も丈夫、更に折り畳むこともできます。


結構使えます。
オススメ!

にほんブログ村
と、特に意味なくビジネスメールな書き出しですが、
今日のお題は「小物ギア」
今季はキャンプでタープデビューを飾ろうと、
コスパに優れた「Quechua レクタタープ Fresh」を購入しました。

http://store.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00108207-quechua-tarp-fresh.html
タープ本体以外に、180cm(36cm × 5本)のスチールポールが付属しているのは有難いのですが、
コレが結構嵩張って重いのですよ…(;´д`)
計量してみたら約1.4kgあったので、アルミポールにして軽量化します!
でも、一口にアルミポールと言っても、調べてみると色々とあるんですね。
そこで、バイクでの積載を優先して、以下の条件を優先して購入候補を挙げてみました。
・軽量で高強度
・150~180cm
・収納サイズ40cm程度
【RIPEN コンパクトポール150】

http://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/accessory.html
収納サイズ41cmで225gで、ジュラルミン製!
しかも、4本が一本に収まります。山岳用ってスバラシイ!!
さすが、アライ!欲しいけど、高いっ…(;´д`)
【Alpine Design アルミスペアポール180】

https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079541
安価で、綺麗なゴールドアルマイトに惹かれるけど、
60cm × 3本かぁ… 残念ながらタープ袋に収まらないので却下。。
【snow peak テントポール ライトタープポール150 TP-160】

30cm × 5本で、重さは250g。いいじゃないコレ!
https://www.himaraya.co.jp/front/commodity/0000/0000000024331/
・・・で、決めたのはスノピ!
スノピのポールと焚き火台は、頑丈さで評判ですからね。
また、意外にも普通の価格だったし。


んっ? 「made in China」だと??
国産三条製がウリだったのは、昔のハナシなのね・・・
見なかったことにしよう。。
余談ながら、ヒマラヤで1000円クーポン付「春の入会キャンペーン」をやってましたよ。

https://www.himaraya.co.jp/front/app/customer/customer_edit1/
並べてみると、こんな感じ。

約1kgの軽量化に成功です。
めでたし、めでたし。
閑話休題
週末、スポオソをウロついていたら、丈夫そうなバスケットが売ってました。
今年の新作ですかね?
夏目氏二枚とお安いので、お持ち帰りしましたよ。

【Alpine Design アウトドアバスケット カモ柄】
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079614
他のカラーもありました。
【ブルー】
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079612
【ピンク】
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1079613
結構、荷物が入ります。

アルミフレームで生地も丈夫、更に折り畳むこともできます。


結構使えます。
オススメ!

にほんブログ村