2015年11月17日
スズキ エポ50
週末、群馬の友人を訪ね、ニューカマーを連れ帰ってきました。
いつものホビオに載せて

バックショット

横から

【SUZUKI EPO 50】
【主要諸元】
全長:1415mm、全高:685mm、全幅915mm
乾燥重量:64kg
エンジン形式:空冷2ストローク単気筒
総排気量:49cc
最高出力:3.8ps / 6,000rpm
最大トルク:0.45kg-m / 5,500rpm
変速機形式:5段リターン式
【概要】
1979年に、本田技研工業の人気モデルモンキーの対抗車種として発売された、旧型は型番がPV50、新型(再生産版)は型番がNA12Aではじまる。
エンジンは空冷2サイクル単気筒49cc。RG系エンジン(RG50E、GN50E、TS50等)がデチューンされたものが搭載され最高出力は3.8ps(/6,000rpm)となっている。
車体デザインはフレームの水平に通ったパイプのラインを基調にまとめている。またフロントフォークブーツがない斬新なデザインとなっており、タイヤは前後共8インチタイヤを装備していた。
当初の発売時にはモンキーの人気に太刀打ちすることができず、数年間で販売終了となった。
その後1993年に塗装変更のみで同じスペックでのリバイバル発売(型番はNA12)を行なってユーザーを驚かせたが、この時も数年間で販売終了となっている。
ライバルであるモンキーと違い、2サイクルエンジンを搭載していることから一部のマニアに人気があるが、モンキーとは違い、アフターパーツはほとんど無い。(※引用 wikipedia)
譲り受けたのは再生産されたNA12型で、
室内保管だったせいか、とてもコンディションが良い車体です。
人気車の「モンキー」「ゴリラ」「Dax」の影に隠れたマイナー車ですが、
個性的で可愛いデザインですね。
キャンプ先に連れていって、買い出しの足にしようかな。
自分も「一部のマニア」になってしまうのだろうか…(((^^;)

にほんブログ村
いつものホビオに載せて

バックショット

横から

【SUZUKI EPO 50】
【主要諸元】
全長:1415mm、全高:685mm、全幅915mm
乾燥重量:64kg
エンジン形式:空冷2ストローク単気筒
総排気量:49cc
最高出力:3.8ps / 6,000rpm
最大トルク:0.45kg-m / 5,500rpm
変速機形式:5段リターン式
【概要】
1979年に、本田技研工業の人気モデルモンキーの対抗車種として発売された、旧型は型番がPV50、新型(再生産版)は型番がNA12Aではじまる。
エンジンは空冷2サイクル単気筒49cc。RG系エンジン(RG50E、GN50E、TS50等)がデチューンされたものが搭載され最高出力は3.8ps(/6,000rpm)となっている。
車体デザインはフレームの水平に通ったパイプのラインを基調にまとめている。またフロントフォークブーツがない斬新なデザインとなっており、タイヤは前後共8インチタイヤを装備していた。
当初の発売時にはモンキーの人気に太刀打ちすることができず、数年間で販売終了となった。
その後1993年に塗装変更のみで同じスペックでのリバイバル発売(型番はNA12)を行なってユーザーを驚かせたが、この時も数年間で販売終了となっている。
ライバルであるモンキーと違い、2サイクルエンジンを搭載していることから一部のマニアに人気があるが、モンキーとは違い、アフターパーツはほとんど無い。(※引用 wikipedia)
譲り受けたのは再生産されたNA12型で、
室内保管だったせいか、とてもコンディションが良い車体です。
人気車の「モンキー」「ゴリラ」「Dax」の影に隠れたマイナー車ですが、
個性的で可愛いデザインですね。
キャンプ先に連れていって、買い出しの足にしようかな。
自分も「一部のマニア」になってしまうのだろうか…(((^^;)

にほんブログ村
Posted by 男満 ~オスマン~ at 08:50│Comments(2)
│モーターサイクル
この記事へのコメント
出たっ!
エポ(((((゜゜;)
変なスタイルでしたが
今みると斬新なデザインですね!
当時はプラモデルも発売されてたんですよ!
いやいや、懐かし過ぎますね(*´ω`*)
エポ(((((゜゜;)
変なスタイルでしたが
今みると斬新なデザインですね!
当時はプラモデルも発売されてたんですよ!
いやいや、懐かし過ぎますね(*´ω`*)
Posted by gama
at 2015年11月17日 23:22

gamaさん、はじめまして。
出ましたっ、エポ!
きっと、エポは時代を先取りし過ぎたのでしょう。
モンキーの影に隠れ過小評価された不遇のマシンですが、
乗ってみるとなかなか楽しいですよ!
出ましたっ、エポ!
きっと、エポは時代を先取りし過ぎたのでしょう。
モンキーの影に隠れ過小評価された不遇のマシンですが、
乗ってみるとなかなか楽しいですよ!
Posted by 男満 ~オスマン~
at 2015年11月18日 01:01
