【2016】北海道ツーリング ③【夏旅】
【期間】8月11日~8月17日
【走行距離】2460km
【13日】
・猿払 → 稚内港 → フェリー → 利尻島泊
続・北海道ツーリング備忘録です。
AM 6:00 「ライダーハウス やませ」を出発!
稚内フェリーターミナルで、ハートランドフェリー利尻島行きの乗船手続きを済ませ、
【ハートランドフェリー】
http://www.heartlandferry.jp/
他の旅人とともに乗船待ち。
ハートランドフェリーの
「サイプリア宗谷」は離島便なので、
長距離フェリー「さんふらわあ」と比べると細身の船体です。
乗船
自動車は船尾からバックで積みこみしていました。
稚内港を出航して、約1時間40分で利尻島へ到着!
利尻山(岳) 1721m
通称:利尻富士も見えます。
今夜はテント泊するので、とりあえず、キャンプ場の下見がてら島内一周に出掛けます。
【利尻島観光案内】
http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/kankou-annai/1087.htm
島内はどこからでも利尻山が望め、雄大な海岸線が続きます。
姫沼
オタトマリ沼
ペシ岬
「利尻富士温泉」で汗を流し
一番気に入った、
「沓形岬公園キャンプ場」へ向かいます。
【沓形岬公園キャンプ場】
水道ほか、便利な設備
立派なトイレ
風が少し強いけど、海が一望できます。
暗くなる前にテントを設営し、
同時に、ノースイーグル製
NE-1420ステンミニBBQ soloの炭起こし。
セイコーマートで買ってきた冷凍肉を肴に、夕食兼晩酌のスタートです!
肉を頬張りながら、このBBQコンロ
「NE-1420」はつくづく傑作だ!と思うのでした。
ちなみに炭は、コストコのチャコールブリケットを、
必要量だけ小分けして持って行きましたよ。
夜も更け、肉がなくなる頃には酔いも回り、
月明かりを眺めながら眠りに就きました。
にほんブログ村
関連記事