【2016】北海道ツーリング ①【夏旅】
丁度、1ヶ月振りの更新です…(;´д`)
年に一度の男満的大イベント、
「北海道ツーリング」に今年も行って来ました。
【期間】8月11日~8月17日
【全走行距離】2,460km
【11日】
・東京 → 大洗港 → フェリー → 苫小牧港
18:30出航のフェリーなので、ノンビリと常磐道で向かいました。
途中のSAでは、偶然にもGS軍団と遭遇!
聞けば、皆さんも北海道ツーリングに行くんだとか。
おっ、めちゃカッコいいチョッパーだ。
Born To Be Wild!
映画「イージー⭐ライダー」で、ピーター・フォンダ演じるワイアットが操るマシンのオマージュです!
ホンダレブルがベースかな!? Rockな感じが最高です。
【本家】
そんなこんなで、17時に大洗港着。
すぐに乗船が始まりました。
んっ、チャリダー!?
中学生のようです。。
将来有望!
フェリー慣れしているワタクシは、乗船後すぐにレストランへ向かいます。
船内アナウンスで営業案内をされた後だと、入店できず行列する羽目になりますから。。
「夕食 + 朝食のブュッフェ券」を買うとお得ですよ。
生ビールも進みます。
結局、3杯も飲んじゃいました…(;´д`)
店内は混雑しており、プロのトラックドライバーさんと相席に。
お喋りしてみると、いろいろ知らなかった事を教えてくれました。
・普段は農産物やらカニやら何でも運んでいて、今月は6度目の乗船。実に羨ましい。。
・トラック + ドライバーで、片道約16万円の乗船代。
・フェリーじゃなくて、貨物船に乗ることもある。
・津軽海峡には、クジラもイルカもいる。運が良けりゃ見物できる。
・フェリー会社にとってトラックドライバーは上客なので、「専用ドライバールーム」「専用休憩室」「専用レストラン(定食スタイル)」がある。
このドライバーさんはお酒を飲まないので、ドライバー専用レストランでの宴会が嫌で逃げてきたんだとか。
エコノミー室の写真
↓を見せて、
「こんなんじゃ眠れないっすよ・・・」と嘆くと、耳寄り情報を教えてくれました。
「繁忙期はドライバー専用室の一部が一般客用に割り充てられるから、フロントに訊ねてみなよ」とな!
ビールもなくなったので、御礼を言ってレストランを退店。
そして、アドバイス通りフロントへ行き、アップグレードできるか訊ねてみると、、、
「ございます。差額3090円になります。」とのこと。
えぇ、勿論、お願いしましたよ。
んで、このベッドを確保!!
この後、展望風呂で海原を眺めながら入浴。
(※ さすがに、写真ナシ)
売店でお土産の
「さんふらわあ Tシャツ」と
「さんふらわあタオル」を買い込み、
深い眠りに就きましたとさ.。o○
にほんブログ村
関連記事