【伊豆大島】 三原山トレック 【活火山】

男満 ~オスマン~

2016年03月17日 02:01

3月13日(日)

6:30~ 起床
布団を片付けていたら、今度は右足が攣ってしまい、のたうち廻る…(;´д`)

7:00~ 朝食
同じテーブルで食事をしていた年配グループから、三原山へ行った話を聞かされる。
俄然、興味が沸き、急遽、釣りの予定を変更して、三原山山頂を目指すことに。

8:30~ 始発バスに乗車。
「フリーきっぷ」を買うとお得ですよ。



9:00~ 三原山登山口に到着 

メチャ寒いんですけど・・・



トレッキング開始!



売店にはヘルメットがズラリ





途中、登山道に点在していた謎グロな物質?
カエルのタマゴですかね?



溶岩流の先端



頂上目指して、ひたすら歩く!



結構、霧も風も出てきました



1時間強で登頂!
しかし、霧が深く、噴火口は全く見えず・・・orz



本当はこんな感じに見えるんだとか。。

※イメージ写真


肩を落として下山していると、みるみるうちに霧が晴れてきました。

富士山もチラリズム!



登山口までゼィゼィ喘ぎながら戻ると、
ヒルクライムしてきたチャリ軍団本気組と、富士山の雪化粧した先っちょが!



白波立てて疾走するのは高速船です!



トレッキング・ログ



11:30~ バスで元町へ戻り、「海鮮茶屋 寿し光」でランチ。

https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1091144-d3477318-r153910293-Sushikou-Oshima_machi_Oshima_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

べっこう寿司も食べましたよ。



べっこう(島寿司)とは、島で採れないワサビの代わりに、
青唐辛子を漬けた醤油で白身魚を味付けして寿司ネタにしたものだとか。

とても美味!

お土産に「青とんがらし醤油」を一本買いました。

※べっこう寿司は写真下の2個




乗船前、オッサン動力源の買い出しに向かいます!



大島牛乳アイス



トビウオの刺身も売ってました。



伊豆七島名物の「くさや」は、残念ながら売ってませんでした。。

埠頭では、さるびあ丸が接岸作業中です。



14:30

可愛らしいあんこ娘のお見送り (☆∀☆)



出航と同時にお疲れ会





呑み始めて30分もしたら、猛烈な睡魔が襲ってきて爆睡。。。

起きたら、もう既に横浜ベイブリッジの手前でした。



巨大自動車運搬船に萌え萌えです。



みなとみらいの夜景



18:00 竹芝桟橋をやめて、横浜港で下船しました。



初めて大桟橋の内部に入りましたが、オール木製デッキのとても良いセンスです!
ここから客船で海外へ行くような御身分になりたいものですな.。o○



チャリを組み立てて、最寄りの地下鉄駅へ。





無事に旅を終えました~


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事